tabiwa by WESTERサービスのご利用に関する規約
西日本旅客鉄道株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社が運営するサービス「tabiwa by WESTER」(以下「本サービス」といいます。)の利用について、「tabiwa by
WESTERサービスに関する規約」(以下「本規約」といいます。)を定めます。
(本規約の効力)
第1条 本規約は、お客様(以下「利用者」といいます。)による本サービスの利用の一切に適用されるものとします。
2 利用者は、本サービスまたは本サービス上で提供される各種サービス・コンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)を利用するにあたり、本規約を遵守するものとします。
3 利用者は、端末へダウンロードした本サービスのアプリケーション、もしくはWEBブラウザにより、本サービスを利用したときをもって、本規約に同意したものとみなされます。
4 当社は、民法第548条の4の規定に基づき、次のいずれかの場合に、あらかじめ、本サービス内その他当社が適当と認める方法で、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容ならびにその効力発生時期を通知することにより、当社の裁量でいつでも本規約を変更することができるものとします。
第1条 本規約は、お客様(以下「利用者」といいます。)による本サービスの利用の一切に適用されるものとします。
2 利用者は、本サービスまたは本サービス上で提供される各種サービス・コンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)を利用するにあたり、本規約を遵守するものとします。
3 利用者は、端末へダウンロードした本サービスのアプリケーション、もしくはWEBブラウザにより、本サービスを利用したときをもって、本規約に同意したものとみなされます。
4 当社は、民法第548条の4の規定に基づき、次のいずれかの場合に、あらかじめ、本サービス内その他当社が適当と認める方法で、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容ならびにその効力発生時期を通知することにより、当社の裁量でいつでも本規約を変更することができるものとします。
(1)本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
(2)本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
5 本サービスのバージョンアップが行われた場合、バージョンアップが行われた後の本サービスについても、本規約が適用されます。(2)本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
(本サービスの利用開始)
第2条 利用者は、本規約に同意していただいたのち、当社が利用者による本サービスの利用を許諾した場合に限り、本サービスを利用することができるものとします。
2 利用者が本規約同意後に本サービスの利用ができる状態になった時点で、当社は前項の許諾をしたものとみなします。ただし、当社が本サービスの利用を許諾するのは、利用者自身が管理使用するスマートフォン等のうち、本サービスの利用が可能として当社が指定した機種(以下「対応端末」といいます。)に限ります。
第2条 利用者は、本規約に同意していただいたのち、当社が利用者による本サービスの利用を許諾した場合に限り、本サービスを利用することができるものとします。
2 利用者が本規約同意後に本サービスの利用ができる状態になった時点で、当社は前項の許諾をしたものとみなします。ただし、当社が本サービスの利用を許諾するのは、利用者自身が管理使用するスマートフォン等のうち、本サービスの利用が可能として当社が指定した機種(以下「対応端末」といいます。)に限ります。
(本サービス利用の拒否・取消し)
第3条 当社は、利用者が本規約に同意しない場合、および本サービスまたは本コンテンツにおいて入力が必要となる事項を利用者が入力しない場合には、本サービスまたは本コンテンツの提供を行わないものとし、利用者は、あらかじめこれを承諾します。
2 当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合には、第2条に定める利用許諾後であってもかかる承諾を取り消すことがあり、利用者は、あらかじめこれを承諾します。
第3条 当社は、利用者が本規約に同意しない場合、および本サービスまたは本コンテンツにおいて入力が必要となる事項を利用者が入力しない場合には、本サービスまたは本コンテンツの提供を行わないものとし、利用者は、あらかじめこれを承諾します。
2 当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合には、第2条に定める利用許諾後であってもかかる承諾を取り消すことがあり、利用者は、あらかじめこれを承諾します。
(1) 本規約の違反等により、過去に本サービスまたは本コンテンツの利用資格を取り消されたことがあることが判明した場合
(2) 本サービスまたは本コンテンツの利用申込みに虚偽、誤入力または入力漏れがあることが判明した場合
(3) 当社が提供する本サービス以外の他のサービスの利用規約に違反したことがあることが判明した場合
(4) 本サービスを不正に利用した場合
(5) 本サービスの運営を妨害した場合
(6) 本規約に違反した場合
(7) 当社、他の利用者または第三者に損害を与え、またはそのおそれがある場合
(8) その他、当社が利用者として不適当と判断する場合
(2) 本サービスまたは本コンテンツの利用申込みに虚偽、誤入力または入力漏れがあることが判明した場合
(3) 当社が提供する本サービス以外の他のサービスの利用規約に違反したことがあることが判明した場合
(4) 本サービスを不正に利用した場合
(5) 本サービスの運営を妨害した場合
(6) 本規約に違反した場合
(7) 当社、他の利用者または第三者に損害を与え、またはそのおそれがある場合
(8) その他、当社が利用者として不適当と判断する場合
(本サービスおよび本コンテンツの概要)
第4条 本サービスを利用するためには、通信回線を経由し、利用者が対応端末に本サービスのアプリケーションをダウンロード後、もしくはWEBブラウザで本サービスのURLにアクセスした後、当社のホームページ等で別途定める手続きを行う必要があります。利用者は、本規約に従うことを条件に、本サービスおよび本コンテンツを利用することができます。
2 本サービスは、利用者本人のみが利用できます。当該利用者以外の第三者がこれらを利用した場合、当社は、当該利用者および当該第三者に対して、本サービスを提供する義務を負いません。
3 本サービスは、当社及び株式会社日本旅行(以下「チケット販売事業者」といいます。)が提供する以下の本コンテンツを利用者が利用するための情報通信サービスをいいます。
5 利用者が本コンテンツまたは外部コンテンツを利用する場合、本コンテンツや外部コンテンツの利用にかかる契約は、本サービスの利用とは別に、当社または外部コンテンツを提供する事業者(以下「外部コンテンツ事業者」といいます。)との間で直接成立します。本コンテンツの利用にかかる契約は、本規約に従います。外部コンテンツの利用にかかる契約は、利用者と外部コンテンツ事業者との間で直接成立し、当社は、外部コンテンツについて、当社の故意または重過失がない限り、動作保証・品質保証その他一切の責任を負うものではなく、また、外部コンテンツまたはその利用に関して利用者に損害等が発生した場合であっても、当社の故意または重過失がない限り、一切の責任を負いません。
6 外部コンテンツ事業者の判断により、利用者への通知なく、外部コンテンツとの連携機能が制限され、または利用できなくなることがあります。当該制限または利用できなくなったことによる利用者の損害について、当社の故意または重過失がない限り、当社は一切の責任を負いません。
第4条 本サービスを利用するためには、通信回線を経由し、利用者が対応端末に本サービスのアプリケーションをダウンロード後、もしくはWEBブラウザで本サービスのURLにアクセスした後、当社のホームページ等で別途定める手続きを行う必要があります。利用者は、本規約に従うことを条件に、本サービスおよび本コンテンツを利用することができます。
2 本サービスは、利用者本人のみが利用できます。当該利用者以外の第三者がこれらを利用した場合、当社は、当該利用者および当該第三者に対して、本サービスを提供する義務を負いません。
3 本サービスは、当社及び株式会社日本旅行(以下「チケット販売事業者」といいます。)が提供する以下の本コンテンツを利用者が利用するための情報通信サービスをいいます。
(1) 新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県など(以下「本サービスエリア」といいます。)における様々な移動手段の検索サービス
(2) 出発地から本サービスエリアまでの鉄道等の移動手段の検索サービス
(3) 本サービスエリアにおける、観光施設、イベント、飲食店、および宿泊施設等、およびモデルコース等の情報提供
(4) 乗車券類(乗車券、乗船券、施設入館・入場券等)(以下「本チケット」といいます。)の発売
(5) 募集型企画旅行の紹介
4 本サービスおよび本コンテンツと連携して、当社または当社以外の第三者により、外部のコンテンツおよびサービス(以下「外部コンテンツ」といいます。)が提供される場合があります。(2) 出発地から本サービスエリアまでの鉄道等の移動手段の検索サービス
(3) 本サービスエリアにおける、観光施設、イベント、飲食店、および宿泊施設等、およびモデルコース等の情報提供
(4) 乗車券類(乗車券、乗船券、施設入館・入場券等)(以下「本チケット」といいます。)の発売
(5) 募集型企画旅行の紹介
5 利用者が本コンテンツまたは外部コンテンツを利用する場合、本コンテンツや外部コンテンツの利用にかかる契約は、本サービスの利用とは別に、当社または外部コンテンツを提供する事業者(以下「外部コンテンツ事業者」といいます。)との間で直接成立します。本コンテンツの利用にかかる契約は、本規約に従います。外部コンテンツの利用にかかる契約は、利用者と外部コンテンツ事業者との間で直接成立し、当社は、外部コンテンツについて、当社の故意または重過失がない限り、動作保証・品質保証その他一切の責任を負うものではなく、また、外部コンテンツまたはその利用に関して利用者に損害等が発生した場合であっても、当社の故意または重過失がない限り、一切の責任を負いません。
6 外部コンテンツ事業者の判断により、利用者への通知なく、外部コンテンツとの連携機能が制限され、または利用できなくなることがあります。当該制限または利用できなくなったことによる利用者の損害について、当社の故意または重過失がない限り、当社は一切の責任を負いません。
(会員サービスの提供)
第5条 本サービスでは、第4条第3項のうち、観光施設、イベント、飲食店、および宿泊施設等、およびモデルコースのお気に入り登録、スケジュール機能、本チケットの購入(以下「会員サービス」といいます。)の利用、およびtabiwa by WESTERにおける各種キャンペーンの参加において、当社の発行するWESTER IDの取得が必要となります。
2 利用者が会員サービスの利用を希望する場合、利用者本人が所定の会員登録手続きを当社に対して行いWESTER IDを取得するものとします。
3 WESTER IDの使用に関して、本規約に定めのない事項は、当社の「WESTER会員規約」に定めるところに従うものとします。
第5条 本サービスでは、第4条第3項のうち、観光施設、イベント、飲食店、および宿泊施設等、およびモデルコースのお気に入り登録、スケジュール機能、本チケットの購入(以下「会員サービス」といいます。)の利用、およびtabiwa by WESTERにおける各種キャンペーンの参加において、当社の発行するWESTER IDの取得が必要となります。
2 利用者が会員サービスの利用を希望する場合、利用者本人が所定の会員登録手続きを当社に対して行いWESTER IDを取得するものとします。
3 WESTER IDの使用に関して、本規約に定めのない事項は、当社の「WESTER会員規約」に定めるところに従うものとします。
・WESTER会員規約集:https://wester.jr-odekake.net/terms/
(IDおよびパスワードの管理責任)
第6条 利用者は、本サービス、本コンテンツまたは外部コンテンツ利用時に登録した自己のWESTER ID、メールアドレスIDおよびパスワード(以下、あわせて「ID等」といいます。)の使用および管理について、一切の責任を負うものとし、第三者に利用させたり、貸与、譲渡等をしたりしてはならないものとします。
2 ID等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社の故意または重過失(当社の管理不備による漏洩をいう。)がない限り、当社は一切の責任を負いません。利用者は、自己の設定したパスワードを失念した場合は速やかに、本サービス上でパスワードリセットを行うか、所定の退会手続きを行うものとします。
3 利用者は、ID等が盗まれた、もしくは第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。
4 当社は、利用者のID等が第三者に使用されたことによって当該利用者が被る損害については、当社の故意または重過失がない限り、一切の責任を負いません。また、当該ID等によりなされた利用は、当該利用者によりなされたものとみなし、当該利用者は、当該利用による購入代金その他の債務の一切を負担するものとします。
5 利用者は、他の利用者のID等を使用して利用することはできないものとします。万が一、利用者が他の利用者のID等を使用して利用した場合、当社の故意または重過失がない限り、利用者はそれによって生じた一切の損害を直ちに賠償するほか、発生した一切の紛争をその責任と負担において解決するものとします。
6 端末の機種変更その他の理由により、利用者がID等を失念した場合であっても、当社は、ID等の再発行は行いません。この場合、購入済みの本チケットがあっても、当社の故意または重過失がない限り、当社は本チケットの利用不能等による損失を一切補償いたしません。
第6条 利用者は、本サービス、本コンテンツまたは外部コンテンツ利用時に登録した自己のWESTER ID、メールアドレスIDおよびパスワード(以下、あわせて「ID等」といいます。)の使用および管理について、一切の責任を負うものとし、第三者に利用させたり、貸与、譲渡等をしたりしてはならないものとします。
2 ID等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社の故意または重過失(当社の管理不備による漏洩をいう。)がない限り、当社は一切の責任を負いません。利用者は、自己の設定したパスワードを失念した場合は速やかに、本サービス上でパスワードリセットを行うか、所定の退会手続きを行うものとします。
3 利用者は、ID等が盗まれた、もしくは第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。
4 当社は、利用者のID等が第三者に使用されたことによって当該利用者が被る損害については、当社の故意または重過失がない限り、一切の責任を負いません。また、当該ID等によりなされた利用は、当該利用者によりなされたものとみなし、当該利用者は、当該利用による購入代金その他の債務の一切を負担するものとします。
5 利用者は、他の利用者のID等を使用して利用することはできないものとします。万が一、利用者が他の利用者のID等を使用して利用した場合、当社の故意または重過失がない限り、利用者はそれによって生じた一切の損害を直ちに賠償するほか、発生した一切の紛争をその責任と負担において解決するものとします。
6 端末の機種変更その他の理由により、利用者がID等を失念した場合であっても、当社は、ID等の再発行は行いません。この場合、購入済みの本チケットがあっても、当社の故意または重過失がない限り、当社は本チケットの利用不能等による損失を一切補償いたしません。
(利用料金)
第7条 利用者は、本サービスを無料で利用できます。ただし、本コンテンツのうち、本チケットの発売等に関するサービス、および外部コンテンツと連携する機能を利用し、決済を伴うサービスを利用した際に生じた費用はすべて利用者の負担とします。また、本サービスの利用にかかる通信料については利用者負担となります。
2 ネット決済サービスは、本コンテンツを利用する際の利用料金等またはキャンセル料等について、利用者がクレジットカードまたは第10条に定めるWESTERポイント(以下「ポイント」といいます。)を用いて決済を行うことを可能にするサービスです。
3 本サービスでネット決済サービスを利用した場合、利用者は、当該利用者がネット決済サービスを通じて利用する決済方法を当該利用者に提供する者(クレジットカード会社や決済サービス提供事業者等を含み、以下「決済方法提供者」といいます。)が定めた当該決済方法の利用に関する規則または当該決済方法に係る契約内容等(以下「決済等諸規則」といいます。)を遵守した上でネット決済サービスを利用するものとします。
4 ネット決済サービスを利用する利用者が、本コンテンツおよび外部コンテンツの利用料金等またはキャンセル料等の支払義務を負う場合、当社および外部コンテンツ事業者の指定するところに従い、利用料金等またはキャンセル料等を支払うものとします。なお、クレジット決済サービスの利用に関する売上処理、利用者への代金相当額の請求時期、請求明細、締め日等については、決済方法提供者と当社または外部コンテンツ事業者との間の取り決めおよび決済等諸規則に従うものとします。
5 ネット決済サービスの利用は、支払方法(クレジットカード等)を所有し、または利用可能な利用者(注文者)ご本人に限るものとします。
6 利用料金等が利用者によって登録されたクレジットカード等の決済方法により決済を行うことができなかった場合は、利用者において決済方法提供者、および外部コンテンツ事業者が定める方法にて支払うものとします。
第7条 利用者は、本サービスを無料で利用できます。ただし、本コンテンツのうち、本チケットの発売等に関するサービス、および外部コンテンツと連携する機能を利用し、決済を伴うサービスを利用した際に生じた費用はすべて利用者の負担とします。また、本サービスの利用にかかる通信料については利用者負担となります。
2 ネット決済サービスは、本コンテンツを利用する際の利用料金等またはキャンセル料等について、利用者がクレジットカードまたは第10条に定めるWESTERポイント(以下「ポイント」といいます。)を用いて決済を行うことを可能にするサービスです。
3 本サービスでネット決済サービスを利用した場合、利用者は、当該利用者がネット決済サービスを通じて利用する決済方法を当該利用者に提供する者(クレジットカード会社や決済サービス提供事業者等を含み、以下「決済方法提供者」といいます。)が定めた当該決済方法の利用に関する規則または当該決済方法に係る契約内容等(以下「決済等諸規則」といいます。)を遵守した上でネット決済サービスを利用するものとします。
4 ネット決済サービスを利用する利用者が、本コンテンツおよび外部コンテンツの利用料金等またはキャンセル料等の支払義務を負う場合、当社および外部コンテンツ事業者の指定するところに従い、利用料金等またはキャンセル料等を支払うものとします。なお、クレジット決済サービスの利用に関する売上処理、利用者への代金相当額の請求時期、請求明細、締め日等については、決済方法提供者と当社または外部コンテンツ事業者との間の取り決めおよび決済等諸規則に従うものとします。
5 ネット決済サービスの利用は、支払方法(クレジットカード等)を所有し、または利用可能な利用者(注文者)ご本人に限るものとします。
6 利用料金等が利用者によって登録されたクレジットカード等の決済方法により決済を行うことができなかった場合は、利用者において決済方法提供者、および外部コンテンツ事業者が定める方法にて支払うものとします。
(本チケットの発売等に関するサービスの提供事業者)
第8条 本チケットの発売等に関するサービスはチケット販売事業者が提供するサービスです。
2 本チケットの購入等の取引については、本規約及びチケット販売事業者が定める「tabiwa by WESTER販売規約」のほか、チケット提供事業者(本チケットと引き換えに商品・役務を販売・提供する事業者をいいます。以下同じ。)が定める規定が適用されるものとします。
3 本チケットの購入等の取引は、すべて利用者とチケット販売事業者との間で直接に行われます。当社は、当社がチケット販売事業者に該当する場合を除き、取引の当事者とはならず、当該取引に関する責任は負いません。チケット販売事業者との取引に関して万一トラブルが生じた場合には、利用者とチケット販売事業者との間で直接解決していただくことになります。
第8条 本チケットの発売等に関するサービスはチケット販売事業者が提供するサービスです。
2 本チケットの購入等の取引については、本規約及びチケット販売事業者が定める「tabiwa by WESTER販売規約」のほか、チケット提供事業者(本チケットと引き換えに商品・役務を販売・提供する事業者をいいます。以下同じ。)が定める規定が適用されるものとします。
3 本チケットの購入等の取引は、すべて利用者とチケット販売事業者との間で直接に行われます。当社は、当社がチケット販売事業者に該当する場合を除き、取引の当事者とはならず、当該取引に関する責任は負いません。チケット販売事業者との取引に関して万一トラブルが生じた場合には、利用者とチケット販売事業者との間で直接解決していただくことになります。
(ポイント)
第9条 当社は、利用者がネット決済サービスを利用し、第8条に定める本チケットを購入し、本チケットの利用料金を支払い、当該本チケットを利用した場合、当社所定の比率により、本チケット利用日の翌月末までにポイントを付与いたします。ただし、当社が別途指定するポイント付与対象外チケットについてはこの限りではありません。また、ポイントの付与は2023年4月1日以降に購入した本チケットが対象になります。
2 利用者は、本チケットの利用料金の支払手段として、ポイントを利用料金の全部または一部の支払いに利用できるものとします。ただし、ポイント利用対象外であることが明記されている場合、その他当社が指定する場合についてはこの限りでありません。
3 ポイントを利用する場合、当社のホームページ等で別途定める比率で換算するものとします。
4 利用者は、当社所定の方法に従い利用ポイント数を指定するものとし、それ以外の方法で指定することができないものとします。
5 予約時に指定した利用ポイントは、予約完了後速やかに当該利用者が保有するポイント数から減算されるものとします。
6 利用者は、予約時に指定した利用ポイント数を変更またはキャンセルできないものとします。
7 利用者が予約内容を変更し、当該予約時に指定した利用ポイント数が変更後の利用金額を上回っている場合、当該差額のポイント数は、自動的に当該の利用者保有ポイントに返還するものとします。
8 利用者が予約内容を変更し、当該予約時に指定した利用ポイントが変更後の利用金額を下回っている場合、当初予約時に指定した利用ポイント数は変更されず、本条第9項に定める手数料の支払いならびに、変更後の利用金額に充当されるものとします。
9 利用者は、予約の変更、払いもどしを行った場合、当社が定める所定の手数料の支払いにポイントが充当されるものとします。ただし、当社が別途定める場合はこの限りでありません。
10 本条第7項の定めに関わらず、ポイントの返還時点で、当該返還希望ポイントのうち有効期限を過ぎているポイントについては、返還しないことがあります。
11 tabiwa by WESTERにおける、ポイントの付与および利用について、本規約に定めなき事項については、当社が定める「WESTERポイント規約」に従うものとします。
第9条 当社は、利用者がネット決済サービスを利用し、第8条に定める本チケットを購入し、本チケットの利用料金を支払い、当該本チケットを利用した場合、当社所定の比率により、本チケット利用日の翌月末までにポイントを付与いたします。ただし、当社が別途指定するポイント付与対象外チケットについてはこの限りではありません。また、ポイントの付与は2023年4月1日以降に購入した本チケットが対象になります。
2 利用者は、本チケットの利用料金の支払手段として、ポイントを利用料金の全部または一部の支払いに利用できるものとします。ただし、ポイント利用対象外であることが明記されている場合、その他当社が指定する場合についてはこの限りでありません。
3 ポイントを利用する場合、当社のホームページ等で別途定める比率で換算するものとします。
4 利用者は、当社所定の方法に従い利用ポイント数を指定するものとし、それ以外の方法で指定することができないものとします。
5 予約時に指定した利用ポイントは、予約完了後速やかに当該利用者が保有するポイント数から減算されるものとします。
6 利用者は、予約時に指定した利用ポイント数を変更またはキャンセルできないものとします。
7 利用者が予約内容を変更し、当該予約時に指定した利用ポイント数が変更後の利用金額を上回っている場合、当該差額のポイント数は、自動的に当該の利用者保有ポイントに返還するものとします。
8 利用者が予約内容を変更し、当該予約時に指定した利用ポイントが変更後の利用金額を下回っている場合、当初予約時に指定した利用ポイント数は変更されず、本条第9項に定める手数料の支払いならびに、変更後の利用金額に充当されるものとします。
9 利用者は、予約の変更、払いもどしを行った場合、当社が定める所定の手数料の支払いにポイントが充当されるものとします。ただし、当社が別途定める場合はこの限りでありません。
10 本条第7項の定めに関わらず、ポイントの返還時点で、当該返還希望ポイントのうち有効期限を過ぎているポイントについては、返還しないことがあります。
11 tabiwa by WESTERにおける、ポイントの付与および利用について、本規約に定めなき事項については、当社が定める「WESTERポイント規約」に従うものとします。
(個人情報の取扱い)
第10条 当社は、本サービスにおいて取得する利用者の個人情報、およびWESTER IDに係る個人情報の取扱いについて、日本の個人情報保護関連法令ならびに当社の「JR西日本プライバシーポリシー」、「WESTER会員プライバシーポリシー」、および「tabiwa by WESTERプライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとし、利用者は、本サービスの利用を開始した時点で、当社の「JR西日本プライバシーポリシー」と「tabiwa by WESTER会員プライバシーポリシー」に同意したものとみなされます。
・JR西日本プライバシーポリシー
https://www.westjr.co.jp/guide/privacy.html
・「WESTER会員プライバシーポリシー」
https://www.jr-odekake.net/use/kiyaku2/privacypolicy.html
・「tabiwa by WESTERプライバシーポリシー」
https://sta.app.tabi-wester.westjr.co.jp/contents/tabiwa_privacy_policy.html
第10条 当社は、本サービスにおいて取得する利用者の個人情報、およびWESTER IDに係る個人情報の取扱いについて、日本の個人情報保護関連法令ならびに当社の「JR西日本プライバシーポリシー」、「WESTER会員プライバシーポリシー」、および「tabiwa by WESTERプライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとし、利用者は、本サービスの利用を開始した時点で、当社の「JR西日本プライバシーポリシー」と「tabiwa by WESTER会員プライバシーポリシー」に同意したものとみなされます。
・JR西日本プライバシーポリシー
https://www.westjr.co.jp/guide/privacy.html
・「WESTER会員プライバシーポリシー」
https://www.jr-odekake.net/use/kiyaku2/privacypolicy.html
・「tabiwa by WESTERプライバシーポリシー」
https://sta.app.tabi-wester.westjr.co.jp/contents/tabiwa_privacy_policy.html
(退会)
第11条 利用者が会員サービスの利用終了を希望する場合、利用者本人が所定の退会手続きを当社に対して行うものとします。
第11条 利用者が会員サービスの利用終了を希望する場合、利用者本人が所定の退会手続きを当社に対して行うものとします。
(著作権等)
第12条 本サービス、本コンテンツならびに外部コンテンツで提供されるテキスト、画像、写真、音声および動画等の情報およびプログラム、サービス、手続き等(以下「著作物等」といいます。)に関する著作権、商標権、意匠権等の知的財産権は、当社または外部コンテンツ事業者に帰属するものとします。
第12条 本サービス、本コンテンツならびに外部コンテンツで提供されるテキスト、画像、写真、音声および動画等の情報およびプログラム、サービス、手続き等(以下「著作物等」といいます。)に関する著作権、商標権、意匠権等の知的財産権は、当社または外部コンテンツ事業者に帰属するものとします。
(注意事項)
第13条 利用者は、本サービスを利用するにあたり、利用者の安全のために以下の事項を遵守するものとします。
第13条 利用者は、本サービスを利用するにあたり、利用者の安全のために以下の事項を遵守するものとします。
(1) 車両の運転中または歩行中の対応端末操作や画面の注視は大変危険を伴い、道路交通法その他の法令に違反する可能性があるため、本サービスの利用は、車両の運転中または歩行中には行わないこと
(2) 本サービスが提供する情報は参考情報であること、また、必ずしも最適なものになるとは限らないことを認識し、常に実際の歩道や道路の状況、道路標識、道路標示、およびその他の交通規制や交通ルールを優先すること
(3) 本サービスを利用して消防、警察または救急医療施設等への誘導をしないこと
(2) 本サービスが提供する情報は参考情報であること、また、必ずしも最適なものになるとは限らないことを認識し、常に実際の歩道や道路の状況、道路標識、道路標示、およびその他の交通規制や交通ルールを優先すること
(3) 本サービスを利用して消防、警察または救急医療施設等への誘導をしないこと
(禁止事項)
第14条 利用者は、本サービスの利用にあたり、以下に定める行為を行わないものとします。
3 当社は、利用者が本規約に違反し、または、違反するおそれがある等、利用者による本サービスの利用が相当でないと認められる場合、当該利用者による本サービスの利用を停止することができるものとします。
第14条 利用者は、本サービスの利用にあたり、以下に定める行為を行わないものとします。
(1) 当社もしくは第三者の著作権、商標権、意匠権等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(2) 第三者のプライバシーを侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(3) 第三者に本サービスを利用させることにより、第三者に位置情報を取得させる行為
(4) 本サービスへの不正アクセス、不正攻撃またはそのおそれのある行為
(5) 本サービスの提供を不能にすること、その他本サービスの提供およびその運営に支障を与える行為、またはそのおそれのある行為
(6) 当社もしくは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
(7) 犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
(8) 本サービスを利用することによって得られる一切の情報を業として利用する行為または方法の如何を問わず第三者の利用に供する行為
(9) 本サービスを対応端末以外の端末(対応端末を不正に改造した端末を含みます。)で利用する行為
(10) 本サービスのアプリケーションの逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング行為
(11) 本サービスを、他のアプリケーション、サービス(本コンテンツおよび外部コンテンツを除きます。)と組み合わせて利用する行為
(12) 本規約に違反する行為
(13) 上記の他、法令、もしくは公序良俗に違反する行為、または違反するおそれのある行為
2 利用者は、本サービスおよび本コンテンツにかかる契約上の地位の全部または一部を第三者に譲渡、承継、または担保に供することはできません。(2) 第三者のプライバシーを侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(3) 第三者に本サービスを利用させることにより、第三者に位置情報を取得させる行為
(4) 本サービスへの不正アクセス、不正攻撃またはそのおそれのある行為
(5) 本サービスの提供を不能にすること、その他本サービスの提供およびその運営に支障を与える行為、またはそのおそれのある行為
(6) 当社もしくは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
(7) 犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
(8) 本サービスを利用することによって得られる一切の情報を業として利用する行為または方法の如何を問わず第三者の利用に供する行為
(9) 本サービスを対応端末以外の端末(対応端末を不正に改造した端末を含みます。)で利用する行為
(10) 本サービスのアプリケーションの逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング行為
(11) 本サービスを、他のアプリケーション、サービス(本コンテンツおよび外部コンテンツを除きます。)と組み合わせて利用する行為
(12) 本規約に違反する行為
(13) 上記の他、法令、もしくは公序良俗に違反する行為、または違反するおそれのある行為
3 当社は、利用者が本規約に違反し、または、違反するおそれがある等、利用者による本サービスの利用が相当でないと認められる場合、当該利用者による本サービスの利用を停止することができるものとします。
(本コンテンツの変更・廃止、外部コンテンツとの連携の終了)
第15条 当社は、利用者へ通知することなく、本コンテンツを変更し、または廃止(継続中の本コンテンツにかかる契約の解除を含みます)することができるものとします。
2 当社は、利用者へ通知することなく、本サービスと外部コンテンツとの連携を終了することができるものとします。
3 前二項の措置により、利用者が損害を被った場合でも、当社はその損害を賠償する責任を一切負わないものとします。
第15条 当社は、利用者へ通知することなく、本コンテンツを変更し、または廃止(継続中の本コンテンツにかかる契約の解除を含みます)することができるものとします。
2 当社は、利用者へ通知することなく、本サービスと外部コンテンツとの連携を終了することができるものとします。
3 前二項の措置により、利用者が損害を被った場合でも、当社はその損害を賠償する責任を一切負わないものとします。
(本サービスの提供終了および本規約の失効)
第16条 当社は、利用者へ通知することなく、本サービスの提供を変更または終了することができるものとします。本サービスの提供が終了する場合、本規約は、本サービスの提供終了と同時に失効します。
2 前項の規定にかかわらず、本規約第7条は、利用料金等またはキャンセル料等の支払の完了まで、本規約第4条第2項、第6項および第7項、第6条、第12条、第14条第2項、本条、第17条、第19条、第21条、第22条ならびに第23条は本規約終了後も有効とします。
第16条 当社は、利用者へ通知することなく、本サービスの提供を変更または終了することができるものとします。本サービスの提供が終了する場合、本規約は、本サービスの提供終了と同時に失効します。
2 前項の規定にかかわらず、本規約第7条は、利用料金等またはキャンセル料等の支払の完了まで、本規約第4条第2項、第6項および第7項、第6条、第12条、第14条第2項、本条、第17条、第19条、第21条、第22条ならびに第23条は本規約終了後も有効とします。
(本サービスの提供終了後の措置)
第17条 当社は、本サービスの提供終了後、一定期間の経過の後、tabiwa by WESTERプライバシーポリシーの第1条に規定する利用者情報のうち、利用者の個人情報を削除します。ただし、個人情報以外の利用者情報は統計資料等として利用を継続する場合があります。
第17条 当社は、本サービスの提供終了後、一定期間の経過の後、tabiwa by WESTERプライバシーポリシーの第1条に規定する利用者情報のうち、利用者の個人情報を削除します。ただし、個人情報以外の利用者情報は統計資料等として利用を継続する場合があります。
(本サービスの一時的な中断)
第18条 当社は、次のいずれかに該当する場合には、利用者へ通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
第18条 当社は、次のいずれかに該当する場合には、利用者へ通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
(1) 本サービスのシステム保守を定期的に、または緊急に行う場合
(2) 火災、停電、戦争、暴動、騒乱、労働争議などにより本サービスの提供ができなくなった場合
(3) 地震、噴火、洪水、津波などの天災により本サービスの提供ができなくなった場合
(4) 本サービスに用いる通信サービスが停止し、または障害が発生した場合
(5) 対応端末の使用環境その他の事情により通信障害が生じた場合
(6) その他、運用上または技術上、当社が本サービスの提供を一時的に中断する必要があると判断した場合
2 当社は、本サービスの一時中断のお知らせや利用者へのお知らせを行う場合、当社が適当と判断する方法で利用者にその旨を通知します。ただし、緊急の場合またはやむを得ない事情により通知できない場合は、この限りではありません。当社は、前項の措置により、利用者が損害を被った場合(本サービスの中断または停止により本サービスが利用できない場合を含みます。)でも、当社に故意又は重過失がない限り、一切その責任を負わないものとします。
(2) 火災、停電、戦争、暴動、騒乱、労働争議などにより本サービスの提供ができなくなった場合
(3) 地震、噴火、洪水、津波などの天災により本サービスの提供ができなくなった場合
(4) 本サービスに用いる通信サービスが停止し、または障害が発生した場合
(5) 対応端末の使用環境その他の事情により通信障害が生じた場合
(6) その他、運用上または技術上、当社が本サービスの提供を一時的に中断する必要があると判断した場合
(免責および損害賠償)
第19条 当社は、観光コンテンツやそれに含まれるユーザの口コミ、経路検索や地図情報など、本サービス、本コンテンツおよび外部コンテンツが提供する情報について、完全性・有用性・正確性・即時性等を保証するものではなく、その内容、遅延または中断などにより発生した利用者または第三者の損害に対しては、それが当社の故意または重過失により生じた場合を除き、当社はいかなる責任も負わないものとします。
2 利用者が本サービス、本コンテンツまたは外部コンテンツの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と負担をもって解決し、当社には一切の迷惑をかけないものとします。
3 当社は、本規約第15条または第16条に基づいて、本サービスもしくは本コンテンツの提供、それらと外部コンテンツとの連携を変更または終了する場合、利用者に対して何らの義務も責任も負わないものとします。
4 利用者と外部コンテンツ事業者との間で紛争が生じた場合は、利用者と当該外部コンテンツ事業者との間で解決するものとし、利用者は、当社に何らの請求または苦情を申し立てないものとします。
5 利用者と販売事業者との間で紛争が生じた場合は、利用者と当該販売事業者との間で解決するものとし、利用者は、当社に何らの請求または苦情を申し立てないものとします。 6 利用者は、次の各号の場合には、本サービス、本コンテンツおよび外部コンテンツの全部または一部が利用できず、それにより利用者または第三者が被った損害・損失等に対して、それが当社の故意または重過失により生じた場合を除き、当社がいかなる責任も負わないものであることを承諾します。
8 本サービスの利用によって、利用者の対応端末やコンピューターなどの使用機器に損害が生じた場合(ウイルスの感染を含みます)、それらの機器に記録されている情報やプログラムなどが消失したり故障した場合、そのほか利用者に不利益や損失が生じた場合についても、当社は一切責任を負いません。
9 利用者が本規約、本コンテンツまたは外部コンテンツにかかる規約に反した行為、または不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して損害賠償を請求することができるものとします。
10 利用者が当社実施のキャンペーンに関して何らかの損害(得べかりし利益が得られなかった場合を含みます。)を被った場合であっても、当社は、本キャンペーンの運営を適正に行っている限り何ら責任を負いません。
11 当社は、当社の故意または重大な過失による場合を除き、本サービスの提供に関し、当社の責めに帰すべき事由による債務不履行または不法行為により生じた直接の通常損害についてのみ、金1万円を限度として、利用者に対し損害を賠償する責任を負うものとします。
第19条 当社は、観光コンテンツやそれに含まれるユーザの口コミ、経路検索や地図情報など、本サービス、本コンテンツおよび外部コンテンツが提供する情報について、完全性・有用性・正確性・即時性等を保証するものではなく、その内容、遅延または中断などにより発生した利用者または第三者の損害に対しては、それが当社の故意または重過失により生じた場合を除き、当社はいかなる責任も負わないものとします。
2 利用者が本サービス、本コンテンツまたは外部コンテンツの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と負担をもって解決し、当社には一切の迷惑をかけないものとします。
3 当社は、本規約第15条または第16条に基づいて、本サービスもしくは本コンテンツの提供、それらと外部コンテンツとの連携を変更または終了する場合、利用者に対して何らの義務も責任も負わないものとします。
4 利用者と外部コンテンツ事業者との間で紛争が生じた場合は、利用者と当該外部コンテンツ事業者との間で解決するものとし、利用者は、当社に何らの請求または苦情を申し立てないものとします。
5 利用者と販売事業者との間で紛争が生じた場合は、利用者と当該販売事業者との間で解決するものとし、利用者は、当社に何らの請求または苦情を申し立てないものとします。 6 利用者は、次の各号の場合には、本サービス、本コンテンツおよび外部コンテンツの全部または一部が利用できず、それにより利用者または第三者が被った損害・損失等に対して、それが当社の故意または重過失により生じた場合を除き、当社がいかなる責任も負わないものであることを承諾します。
(1) 利用者の届け出た情報の内容に誤りのある場合
(2) 対応端末またはその他周辺機器等が正しく設置もしくは接続されていない場合、故障、損壊、不具合等があり正常に作動しない場合、これらの組み合わせにおいて不適合である場合、または本サービス、本コンテンツもしくは外部コンテンツの利用に障害となるような機能設定をしている場合
(3) 対応端末またはその他周辺機器の取扱説明書等に記載されている事項を遵守しなかった場合
(4) 対応端末の電池切れ等、端末またはその他周辺機器等に電力が正常に供給されていない場合
(5) 対応端末またはその他周辺機器等の電源が入っていない場合
7 対応端末、tabiwa by
WESTERアプリケーション、WEBブラウザ、または対応端末のOSのバージョンアップの有無等によって、利用者が利用できる各種機能の内容が異なる場合があり、当社は、利用者に対して本サービスの全ての機能を利用可能であることを保証するものではありません。(2) 対応端末またはその他周辺機器等が正しく設置もしくは接続されていない場合、故障、損壊、不具合等があり正常に作動しない場合、これらの組み合わせにおいて不適合である場合、または本サービス、本コンテンツもしくは外部コンテンツの利用に障害となるような機能設定をしている場合
(3) 対応端末またはその他周辺機器の取扱説明書等に記載されている事項を遵守しなかった場合
(4) 対応端末の電池切れ等、端末またはその他周辺機器等に電力が正常に供給されていない場合
(5) 対応端末またはその他周辺機器等の電源が入っていない場合
8 本サービスの利用によって、利用者の対応端末やコンピューターなどの使用機器に損害が生じた場合(ウイルスの感染を含みます)、それらの機器に記録されている情報やプログラムなどが消失したり故障した場合、そのほか利用者に不利益や損失が生じた場合についても、当社は一切責任を負いません。
9 利用者が本規約、本コンテンツまたは外部コンテンツにかかる規約に反した行為、または不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して損害賠償を請求することができるものとします。
10 利用者が当社実施のキャンペーンに関して何らかの損害(得べかりし利益が得られなかった場合を含みます。)を被った場合であっても、当社は、本キャンペーンの運営を適正に行っている限り何ら責任を負いません。
11 当社は、当社の故意または重大な過失による場合を除き、本サービスの提供に関し、当社の責めに帰すべき事由による債務不履行または不法行為により生じた直接の通常損害についてのみ、金1万円を限度として、利用者に対し損害を賠償する責任を負うものとします。
(GPS取得精度についての免責)
第20条 本サービスにて用いる位置情報とは、対応端末に搭載されるGPS機能で取得した緯度・経度情報および基地局の情報(GPS機能を有していない対応端末の場合は、基地局の情報のみを用います。)を指します。対応端末に搭載されるGPS機能は、衛星からの電波を利用しているため、建物の中、高層ビル群地帯、高圧線の近く、密集した樹木の近くではGPSの電波を受信しにくい、もしくは受信できない場合があり、このような場合は基地局の情報のみを用いて位置の測位を行います。また、基地局の設置状況または対応端末の電波状況により基地局情報を正確に取得することができない場合があります。これらの場合、位置情報と実際の位置に大きな誤差が生じることや、位置情報を得られないことがありますが、そのことについて当社は一切の責任を負いません。
第20条 本サービスにて用いる位置情報とは、対応端末に搭載されるGPS機能で取得した緯度・経度情報および基地局の情報(GPS機能を有していない対応端末の場合は、基地局の情報のみを用います。)を指します。対応端末に搭載されるGPS機能は、衛星からの電波を利用しているため、建物の中、高層ビル群地帯、高圧線の近く、密集した樹木の近くではGPSの電波を受信しにくい、もしくは受信できない場合があり、このような場合は基地局の情報のみを用いて位置の測位を行います。また、基地局の設置状況または対応端末の電波状況により基地局情報を正確に取得することができない場合があります。これらの場合、位置情報と実際の位置に大きな誤差が生じることや、位置情報を得られないことがありますが、そのことについて当社は一切の責任を負いません。
(反社会的勢力の排除)
第21条 当社は、利用者が反社会的勢力(暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業の役員等、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団構成員、その他これらに準ずる者またはこれらに該当しなくなった時から5年を経過しない者をいいます。以下本条において同じとします。)に該当し、または、反社会的勢力と以下の各号の一にでも該当する関係を有することが判明した場合には、何らの催告を要せず、本サービスの利用を停止することができるものとします。
第21条 当社は、利用者が反社会的勢力(暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業の役員等、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団構成員、その他これらに準ずる者またはこれらに該当しなくなった時から5年を経過しない者をいいます。以下本条において同じとします。)に該当し、または、反社会的勢力と以下の各号の一にでも該当する関係を有することが判明した場合には、何らの催告を要せず、本サービスの利用を停止することができるものとします。
(1) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用したと認められるとき
(2) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
(3) その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
2 当社は、利用者が自らまたは第三者を利用して以下の各号の一にでも該当する行為をした場合には、何らの催告を要せず、本サービスの利用を停止することができるものとします。
(2) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
(3) その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計または威力を用いて信用を毀損し、または業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
3 当社が前各項の規定により本サービスの利用を停止した場合には、利用者に損害が生じても当社は何らこれを賠償ないし補償することは要せず、また、当社に損害が生じたときは、利用者はその損害(弁護士等専門家費用および当社において対応に要した人件費相当額を含みます。)を賠償するものとします。
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計または威力を用いて信用を毀損し、または業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
(分離可能性)
第22条 本規約中のいずれかの部分が、裁判所の判決等により、無効、違法と判断された場合であっても、本規約の他の部分は影響を受けることなく、効力を有するものとします。
第22条 本規約中のいずれかの部分が、裁判所の判決等により、無効、違法と判断された場合であっても、本規約の他の部分は影響を受けることなく、効力を有するものとします。
(準拠法および合意管轄)
第23条 本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に関連して当社と利用者との間で訴訟の必要が生じた場合は、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第23条 本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に関連して当社と利用者との間で訴訟の必要が生じた場合は、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2024年9月30日改定
tabiwa by WESTERチケット販売規約
株式会社日本旅行(以下「当社」といいます。)は、西日本旅客鉄道株式会社(以下「JR西日本」といいます。)が運営するサービス「tabiwa by
WESTER」(以下「tabiwa」といいます。)を利用しての乗車券類(乗車券、乗船券、施設入館・入場券等)(以下「本チケット」といいます。)の購入等について、「tabiwa by
WESTERチケット販売規約」(以下「本規約」といいます。)を定めます。
(本規約の効力)
第1条 本規約は、お客様(以下「利用者」といいます。)による本チケットの購入等の取引の一切に適用されるものとします。
2 利用者がtabiwaを利用して購入した本チケットの効力等については、本規約のほか、チケット提供事業者(本チケットと引き換えに商品・役務を販売・提供する事業者をいいます。以下同じ。)が定める規定が適用されるものとします。
(注)各提供事業者が定める規定の例としては、旅客営業規則(昭和62年4月西日本旅客鉄道株式会社公告第3号)があります。 3 利用者は、端末へダウンロードしたtabiwaのアプリケーション、もしくはWEBブラウザにより、本チケットを購入したときをもって、本規約に同意したものとみなされます。
4 当社は、民法第548条の4の規定に基づき、次のいずれかの場合に、あらかじめ、tabiwa内その他当社が適当と認める方法で、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容ならびにその効力発生時期を通知することにより、当社の裁量でいつでも本規約を変更することができるものとします。
第1条 本規約は、お客様(以下「利用者」といいます。)による本チケットの購入等の取引の一切に適用されるものとします。
2 利用者がtabiwaを利用して購入した本チケットの効力等については、本規約のほか、チケット提供事業者(本チケットと引き換えに商品・役務を販売・提供する事業者をいいます。以下同じ。)が定める規定が適用されるものとします。
(注)各提供事業者が定める規定の例としては、旅客営業規則(昭和62年4月西日本旅客鉄道株式会社公告第3号)があります。 3 利用者は、端末へダウンロードしたtabiwaのアプリケーション、もしくはWEBブラウザにより、本チケットを購入したときをもって、本規約に同意したものとみなされます。
4 当社は、民法第548条の4の規定に基づき、次のいずれかの場合に、あらかじめ、tabiwa内その他当社が適当と認める方法で、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容ならびにその効力発生時期を通知することにより、当社の裁量でいつでも本規約を変更することができるものとします。
(1)本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
(2)本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
5 tabiwaのバージョンアップが行われた場合、バージョンアップが行われた後のtabiwaについても、本規約が適用されます。(2)本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
(本チケット購入の申し込み等)
第2条 利用者は、当社の定める手続きに従い、tabiwaを通じて、本チケットの購入を申し込むことができます。なお、当社は、利用者の便宜向上のために、申込手続きの仕様等を随時変更することがあります。
2 利用者がtabiwaを通じて、本チケットの購入の申込手続き及び決済を完了した時点で、利用者と当社との間に、当該申込にかかる本チケットの売買契約が成立します。
3 利用者による申込手続き完了後に、当社が取引をお断りする場合があり、この場合、利用者は当社に売買契約の履行を請求することはできません。
第2条 利用者は、当社の定める手続きに従い、tabiwaを通じて、本チケットの購入を申し込むことができます。なお、当社は、利用者の便宜向上のために、申込手続きの仕様等を随時変更することがあります。
2 利用者がtabiwaを通じて、本チケットの購入の申込手続き及び決済を完了した時点で、利用者と当社との間に、当該申込にかかる本チケットの売買契約が成立します。
3 利用者による申込手続き完了後に、当社が取引をお断りする場合があり、この場合、利用者は当社に売買契約の履行を請求することはできません。
(支払い)
第3条 利用者は、tabiwaを通じて、本チケットの購入の申込時に選択した支払方法により、本チケットの代金等の支払いを済ませるものとします。
2 ネット決済サービスは、本チケットを購入する際の料金等またはキャンセル料等について、利用者がクレジットカードまたはWESTERポイント(以下「ポイント」といいます。)を用いて決済を行うことを可能にするサービスです。
3 tabiwaでネット決済サービスを利用した場合、利用者は、当該利用者がネット決済サービスを通じて利用する決済方法を当該利用者に提供する者(クレジットカード会社や決済サービス提供事業者等を含み、以下「決済方法提供者」といいます。)が定めた当該決済方法の利用に関する規則または当該決済方法に係る契約内容等(以下「決済等諸規則」といいます。)を遵守した上でネット決済サービスを利用するものとします。
4 ネット決済サービスを利用する利用者が、tabiwaおよび外部コンテンツ(tabiwaと連携されたtabiwa以外の外部のコンテンツおよびサービスをいいます。以下同じ。)の利用料金等またはキャンセル料等の支払義務を負う場合、当社および外部コンテンツ事業者の指定するところに従い、利用料金等またはキャンセル料等を支払うものとします。なお、クレジット決済サービスの利用に関する売上処理、利用者への代金相当額の請求時期、請求明細、締め日等については、決済方法提供者と当社または外部コンテンツ事業者との間の取り決めおよび決済等諸規則に従うものとします。
5 ネット決済サービスの利用は、支払方法(クレジットカード等)を所有し、または利用可能な利用者(注文者)ご本人に限るものとします。
第3条 利用者は、tabiwaを通じて、本チケットの購入の申込時に選択した支払方法により、本チケットの代金等の支払いを済ませるものとします。
2 ネット決済サービスは、本チケットを購入する際の料金等またはキャンセル料等について、利用者がクレジットカードまたはWESTERポイント(以下「ポイント」といいます。)を用いて決済を行うことを可能にするサービスです。
3 tabiwaでネット決済サービスを利用した場合、利用者は、当該利用者がネット決済サービスを通じて利用する決済方法を当該利用者に提供する者(クレジットカード会社や決済サービス提供事業者等を含み、以下「決済方法提供者」といいます。)が定めた当該決済方法の利用に関する規則または当該決済方法に係る契約内容等(以下「決済等諸規則」といいます。)を遵守した上でネット決済サービスを利用するものとします。
4 ネット決済サービスを利用する利用者が、tabiwaおよび外部コンテンツ(tabiwaと連携されたtabiwa以外の外部のコンテンツおよびサービスをいいます。以下同じ。)の利用料金等またはキャンセル料等の支払義務を負う場合、当社および外部コンテンツ事業者の指定するところに従い、利用料金等またはキャンセル料等を支払うものとします。なお、クレジット決済サービスの利用に関する売上処理、利用者への代金相当額の請求時期、請求明細、締め日等については、決済方法提供者と当社または外部コンテンツ事業者との間の取り決めおよび決済等諸規則に従うものとします。
5 ネット決済サービスの利用は、支払方法(クレジットカード等)を所有し、または利用可能な利用者(注文者)ご本人に限るものとします。
(チケットの変更)
第4条 tabiwaにより購入した本チケットは、有効期間終了前でかつ使用開始前に限り、tabiwa上で変更の取扱いを行います。ただし、変更により利用人数が減少する場合は、第5条に定める払いもどしの取扱いとなります。
2 前項に規定するもののほか、本チケットの商品詳細欄に変更に関する規定がある場合は、前項の規定に加えて適用するものとします。
第4条 tabiwaにより購入した本チケットは、有効期間終了前でかつ使用開始前に限り、tabiwa上で変更の取扱いを行います。ただし、変更により利用人数が減少する場合は、第5条に定める払いもどしの取扱いとなります。
2 前項に規定するもののほか、本チケットの商品詳細欄に変更に関する規定がある場合は、前項の規定に加えて適用するものとします。
(チケットの払いもどし)
第5条 tabiwaにより購入した本チケットは、有効期間終了前でかつ使用開始前に限り、tabiwaで払いもどしの取扱いを行います。ただし、システム障害時に限り、WESTERサービス総合ダイヤルで取り扱います。
2 前項に規定するもののほか、本チケットの商品詳細欄に払いもどしに関する規定がある場合は、前項の規定に加えて適用するものとします。
3 払いもどしに際しては、当社が定める所定の手数料を差し引いた額を払いもどしします。
4 払いもどしの際の精算は、クレジット口座への返金またはポイントの返還により行い、現金による取扱いはいたしません。
第5条 tabiwaにより購入した本チケットは、有効期間終了前でかつ使用開始前に限り、tabiwaで払いもどしの取扱いを行います。ただし、システム障害時に限り、WESTERサービス総合ダイヤルで取り扱います。
2 前項に規定するもののほか、本チケットの商品詳細欄に払いもどしに関する規定がある場合は、前項の規定に加えて適用するものとします。
3 払いもどしに際しては、当社が定める所定の手数料を差し引いた額を払いもどしします。
4 払いもどしの際の精算は、クレジット口座への返金またはポイントの返還により行い、現金による取扱いはいたしません。
(チケットの分配)
第6条
1. 会員は、第三者への譲渡(以下「分配」といいます。)が可能な電子チケットを購入した場合、一括で購入した電子チケットの一部を第三者に分配することができます(以下、分配をおこなった会員を「分配元」といいます。)。分配はすべてのチケットができるものではなく、分配が可能である旨の記載がある商品のみとなります。
2. 分配元から電子チケットの分配を受けた第三者(以下「分配先」といいます。)は、WESTER会員とならなければ、当該分配された電子チケットを利用することができません。
3. 分配元は、分配した電子チケット(受取前)の取り消しを行うことができます。
分配先は、分配された電子チケット(受取り済み)の利用開始前の場合に限り、分配された電子チケットについて分配元へ返却することができます。
4. 分配した(された)電子チケットの払いもどし、利用日や利用人数の変更等をする場合は、分配した(された)電子チケット全てについて分配の取り消し、または分配の返却をおこなった上で、分配元が一括で購入した電子チケット全てについて一括で払いもどし等をする必要があります。なお、分配元は、一括で購入した電子チケットの一部のみについて払いもどし等をすることはできません。また、分配先は、分配された電子チケットについて払いもどし等をすることはできません。
なお、すべてのチケットについて分配の取り消し、または分配の返却が行われた場合でも、各チケットに払いもどしや変更に対しての制限が設定されている場合は、制限に該当する操作はできません。
5. 分配された電子チケットについて、分配元が分配URLを発行してから24時間経過するまでの間に、分配先が受け取り処理を行わなかった場合、分配元が発行した分配URLは無効となります。
6. 分配先は、分配元から分配されたチケットの効力に限り、チケットの利用が可能です。
利用日や人員変更等、一切の効力の変更となる操作はできません。
7. 分配先は、WESTER会員を退会した場合、チケットの利用および分配元へ返却することができません。
8. 当社が分配先からの依頼に基づき返却対応を行おうとする場合、分配先は必ず分配元へ同意を得た上で当社に依頼を行ってください。同意を得ていないなど虚偽の依頼により、当社が返却行為を行った場合に生じる不利益について、当社は一切の責任を負いません。
9. 分配について、分配元、分配先の双方の合意によって操作を行った場合であっても、分配操作によって分配元、分配先に生じた不利益について、当社は一切の責任を負いません。
また、転売を目的とした第三者への分配については禁止といたします。
転売によって当社やサービス提供事業者等が不利益を被った場合については、損害賠償請求等の法的措置をとらせていただく場合があります。
第6条
1. 会員は、第三者への譲渡(以下「分配」といいます。)が可能な電子チケットを購入した場合、一括で購入した電子チケットの一部を第三者に分配することができます(以下、分配をおこなった会員を「分配元」といいます。)。分配はすべてのチケットができるものではなく、分配が可能である旨の記載がある商品のみとなります。
2. 分配元から電子チケットの分配を受けた第三者(以下「分配先」といいます。)は、WESTER会員とならなければ、当該分配された電子チケットを利用することができません。
3. 分配元は、分配した電子チケット(受取前)の取り消しを行うことができます。
分配先は、分配された電子チケット(受取り済み)の利用開始前の場合に限り、分配された電子チケットについて分配元へ返却することができます。
4. 分配した(された)電子チケットの払いもどし、利用日や利用人数の変更等をする場合は、分配した(された)電子チケット全てについて分配の取り消し、または分配の返却をおこなった上で、分配元が一括で購入した電子チケット全てについて一括で払いもどし等をする必要があります。なお、分配元は、一括で購入した電子チケットの一部のみについて払いもどし等をすることはできません。また、分配先は、分配された電子チケットについて払いもどし等をすることはできません。
なお、すべてのチケットについて分配の取り消し、または分配の返却が行われた場合でも、各チケットに払いもどしや変更に対しての制限が設定されている場合は、制限に該当する操作はできません。
5. 分配された電子チケットについて、分配元が分配URLを発行してから24時間経過するまでの間に、分配先が受け取り処理を行わなかった場合、分配元が発行した分配URLは無効となります。
6. 分配先は、分配元から分配されたチケットの効力に限り、チケットの利用が可能です。
利用日や人員変更等、一切の効力の変更となる操作はできません。
7. 分配先は、WESTER会員を退会した場合、チケットの利用および分配元へ返却することができません。
8. 当社が分配先からの依頼に基づき返却対応を行おうとする場合、分配先は必ず分配元へ同意を得た上で当社に依頼を行ってください。同意を得ていないなど虚偽の依頼により、当社が返却行為を行った場合に生じる不利益について、当社は一切の責任を負いません。
9. 分配について、分配元、分配先の双方の合意によって操作を行った場合であっても、分配操作によって分配元、分配先に生じた不利益について、当社は一切の責任を負いません。
また、転売を目的とした第三者への分配については禁止といたします。
転売によって当社やサービス提供事業者等が不利益を被った場合については、損害賠償請求等の法的措置をとらせていただく場合があります。
(個人情報の取扱い)
第7条 当社は、tabiwaにおいて取得する利用者の個人情報、およびWESTER IDに係る個人情報の取扱いについて、日本の個人情報保護関連法令ならびに当社の「個人情報保護基本方針」、JR西日本の「JR西日本プライバシーポリシー」、「WESTER会員プライバシーポリシー」、および「tabiwa by WESTERプライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとし、利用者は、端末へダウンロードしたtabiwaのアプリケーション、もしくはWEBブラウザにより、本チケットを購入した時点で、当社の「個人情報保護基本方針」、JR西日本の「JR西日本プライバシーポリシー」、「WESTER会員プライバシーポリシー」、および「tabiwa by WESTERプライバシーポリシー」に同意したものとみなされます。
第7条 当社は、tabiwaにおいて取得する利用者の個人情報、およびWESTER IDに係る個人情報の取扱いについて、日本の個人情報保護関連法令ならびに当社の「個人情報保護基本方針」、JR西日本の「JR西日本プライバシーポリシー」、「WESTER会員プライバシーポリシー」、および「tabiwa by WESTERプライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとし、利用者は、端末へダウンロードしたtabiwaのアプリケーション、もしくはWEBブラウザにより、本チケットを購入した時点で、当社の「個人情報保護基本方針」、JR西日本の「JR西日本プライバシーポリシー」、「WESTER会員プライバシーポリシー」、および「tabiwa by WESTERプライバシーポリシー」に同意したものとみなされます。
(反社会的勢力の排除)
第8条 当社は、利用者が反社会的勢力(暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業の役員等、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団構成員、その他これらに準ずる者またはこれらに該当しなくなった時から5年を経過しない者をいいます。以下本条において同じとします。)に該当し、または、反社会的勢力と以下の各号の一にでも該当する関係を有することが判明した場合には、何らの催告を要せず、当社と利用者との間の契約を解除し、及び将来における利用者に対する本チケットの販売を停止することができるものとします。
第8条 当社は、利用者が反社会的勢力(暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業の役員等、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団構成員、その他これらに準ずる者またはこれらに該当しなくなった時から5年を経過しない者をいいます。以下本条において同じとします。)に該当し、または、反社会的勢力と以下の各号の一にでも該当する関係を有することが判明した場合には、何らの催告を要せず、当社と利用者との間の契約を解除し、及び将来における利用者に対する本チケットの販売を停止することができるものとします。
(1) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用したと認められるとき
(2) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
(3) その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
2 当社は、利用者が自らまたは第三者を利用して以下の各号の一にでも該当する行為をした場合には、何らの催告を要せず、当社と利用者との間の契約を解除し、及び将来における利用者に対する本チケットの販売を停止することができるものとします。
(2) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
(3) その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計または威力を用いて信用を毀損し、または業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
3 当社が前各項の規定により本チケットの販売を停止した場合には、利用者に損害が生じても当社は何らこれを賠償ないし補償することは要せず、また、当社に損害が生じたときは、利用者はその損害(弁護士等専門家費用および当社において対応に要した人件費相当額を含みます。)を賠償するものとします。
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計または威力を用いて信用を毀損し、または業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
(分離可能性)
第9条 本規約中のいずれかの部分が、裁判所の判決等により、無効、違法と判断された場合であっても、本規約の他の部分は影響を受けることなく、効力を有するものとします。
第9条 本規約中のいずれかの部分が、裁判所の判決等により、無効、違法と判断された場合であっても、本規約の他の部分は影響を受けることなく、効力を有するものとします。
(準拠法および合意管轄)
第10条 本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に関連して当社と利用者との間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第10条 本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に関連して当社と利用者との間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
特定商取引法に基づく表記
販売業者名 | 株式会社日本旅行 |
販売業者の所在地 | 大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号 JR西日本本社ビル 日本旅行 西日本Webセンター |
販売業者の連絡先 | 0570-666-155(受付時間:10:00~17:00)※年末年始除く |
商品の価格 | 商品ごとに表示 |
商品代金以外の必要金額 | スマートフォンの利用にかかる通信費等 |
支払い方法 |
クレジットカードでのお支払い ※ご利用可能なカードはご本人様名義のVISA、MasterCard、JCB、Dinersです。 ※WESTERポイントでのお支払いも可能です。 |
支払い時期 | 各カード会社の引き落とし日 |
ソフトウェアを使用するための動作環境 | iOSおよびandroid(いずれも最新のバージョン)が搭載されたスマートフォン |
商品等の注文の取り消し・返品・交換 | 有効期間終了前でかつ使用開始前に限り、変更および払いもどしの取扱いを行います。 |
WESTERサービス総合ダイヤル | 0570-00-8999(受付時間:9:00~19:00)※年中無休 |